top of page

for science education
埼玉県理科教育研究会
令和4年度中学校指導法研究委員会
本研修の目的は,理科教育に関わる授業実践に基づく研究を行い,本県理科教員の資質・能力の向上を実現することである。例年,参集形態で行う年3回の研修会を中心として,各委員が共通のテーマに基づき研究を行っている。その成果は,埼玉県理科教育研究会ホームページに掲載し,公開している。
本年度は,教師の専門性の向上を目的として,「『よい授業』とは何か」をテーマとした研究を進めている。具体的には,各委員の問題意識に基づき,「よい授業」の具体を明らかにしていく。その過程を通して,各委員における研究前後での授業観の変容についての自覚化を促し,「教師としての自信」を高めていく。
【委員一覧】
川口支部 村田 涼太郎 川口市立高等学校附属中学校
蕨支部 越湖 貴久 戸田市立戸田中学校
草加支部 髙橋 心 草加市立谷塚中学校
朝霞支部 山下 亜季子 朝霞市立朝霞第二中学校
鴻巣支部 坂田 昂也 鴻巣市立赤見台中学校
上尾支部 志村 正好 上尾市立大石中学校
さいたま支部 酒井 佑太 さいたま市立土屋中学校
入間支部 坂本 悠輔 狭山市立西中学校
比企支部 大澤 悠 東松山市立北中学校
秩父支部 西 恭平 横瀬町立横瀬中学校
児玉支部 秋元 亜依香 本庄市立本庄東中学校
大里支部 富田 真人 深谷市立深谷中学校
北埼玉支部 冨田 健人 行田市立長野中学校
埼葛支部 増子 貴太 白岡市立白岡中学校
bottom of page