埼玉県科学教育振興展覧会中央展
(日本学生科学賞埼玉地区展覧会)
県内小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童生徒の科学的研究物の展示を行い、科学教育の振興に資することを趣旨としている。本展覧会は、読売新聞社主催の日本学生科学賞の埼玉地区展覧会を兼ねている。地区展覧会にて、優秀だと認められた研究展示は日本学生科学賞(全国展)へと出展される。
<主催>
埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、埼玉県科学教育振興会、埼玉県理科教育研究会、埼玉県高等学校理化研究会、埼玉県高等学校生物研究会

令和2年度
小・中学生科学コンクール
令和2年10月23日(金)オンライン審査

令和元年度 埼玉県科学教育振興展覧会 中央展
10月26日(土)、27日(日)、
29日(火)の3日間にわたり、さい
たま市青少年科学館を会場に第71回
埼玉県科学教育振興展覧会が開催され
ました。県内の小・中・高等学校40
作品が一同に揃って展示されました。
観察・実験を長期にわたって行い、創
意工夫をして作品にまとめられていま
した。令和元年度の作品目録は後日HP
上で載せさせて頂きます。
(以下は、今年度埼玉県知事賞を受賞された作品です。)
(筆・埼玉県理科教育研究会 事務局担当)
【熊谷市立妻沼小学校 4年】 【和光市立第二中学校 2年】 【埼玉県立坂戸高等学校 科学部】



